てぃーだブログ › 一般社団法人グランフォルティス沖縄活動ブログ › グランフォルティス沖縄について

2020年08月27日

デイゴラグビースクールとのパートナーシップ提携締結のお知らせ



この度、一般社団法人グランフォルティス沖縄は、
沖縄県名護市で活動する「デイゴラグビースクール(代表:銘苅信吾)」と
パートナーシップ提携を締結することとなりましたので、お知らせいたします。

■目的
これまで私たちが沖縄県内で展開してきたサッカーによる地域貢献事業、
普及事業、選手の育成において、デイゴラグビースクールとのビジョンの共有が生まれ、
この度クラブ間での提携を締結致しました。

他競技と提携を行うことで、選手育成における選択肢を広げるだけでなく、
指導者や運営スタッフを含めた人材交流、様々なノウハウの共有により、
クラブ全体の総合力の向上につなげます。
また、両クラブがスポーツを通じて地域社会への貢献を目指す中で、
質の高いサービスをクラブ会員と地域社会に提供することにより、
両クラブのクラブ価値の向上を目指します。

■パートナーシップ提携内容
 
1. 選手、指導者の人的交流
 2. クラブ相互の交流、CSRの実施

3. 組織運営、試合運営、マーチャンダイジング、会員サービス等々のノウハウの提供
 
4. クラブ相互のスポンサー交流機会の創出、ビジネスマッチング

サッカーをプレーしている子どもたちがラグビーを行う。
ラグビーには「走る・跳ぶ・投げる・ぶつかる・起きる」など多様な運動形態があり、
育成年代においてサッカーのパフォーマンスアップにつながる経験が多く期待されます。

今後は、サッカーという枠組みにとらわれず他競技との交流を通じて、
沖縄県から世界を目指す人材の輩出、沖縄県の子どもたちのスポーツ機会の
創出・体力運動能力の向上に邁進してまいります。

このパートナーシップを歓迎し、末長く、相互に有益な関係を望みます。
■デイゴラグビースクールHP











  


2019年07月25日

【岡崎篤トレーニング講習会レポートvol.02】全国インターハイを前に那覇西高校と西原高校で開催!



ついに7月25日に開幕する全国高校総体(インターハイ)。
今年は沖縄県での開催となりました。

沖縄県代表として参加するのは第一代表の那覇西高校と第二代表の西原高校。
インターハイを間近に控える両校で、
岡崎篤氏のトレーニングセッションが開催されました。







我々、グランフォルティス沖縄のトップチームは
興南高校サッカー部という位置づけですが、
「沖縄のサッカー界をもっとよくしたい」という想いは、
クラブのみに留まりません。

岡崎篤氏が提案するヨーロッパ・スペインの理論やコーチングを、私たちだけではなく
多くの選手やコーチの皆さんに感じ取ってもらい、
沖縄県全体のレベルアップにつなげたいと考えています。

過去にグランフォルティス沖縄がコーディネートした沖縄県トレセンのタイ遠征や、
今年、県サッカー協会が県内の高校生6名を岡崎氏の住む
スペイン・バスク地方に送り込むなどの活動は、
これまでになかったアクションといえるでしょう。






選手の県外流出を避けるというよりも、
「より魅力的な育成環境が沖縄にもある」ということを、
我々は選手たちに示す必要があります。
興南高校サッカー部が、新たな、そして様々な
手法で強化を行っている理由もそこにあります。

私たちは目の前の子どもたちを育むことや、自クラブの発展はもちろんのこと
沖縄県のサッカー界の発展にも寄与したいと常に考えています。

「早く行きたいならひとりで行け。遠くへ行きたいならみんなで行け」
というところでしょうか。
強烈な競争こそが、競技レベルの向上の一番の要素だと思っています。

那覇西高校と西原高校。
沖縄県代表としてぜひインターハイで大暴れしてほしいですね。
活躍を期待しましょう!





2018/03/06
カテゴリーの垣根を越えて。沖縄選抜チームのタイ遠征をコーディネートさせていただきました!
現在沖縄県では、2019年度の高校総体(インターハイ)へ向けて、2種年代(高校生)の強化プロジェクトが立ち上がっているというのをご存知でしょうか?今回グランフォルティス沖縄では、その一環として開催されるタイ遠征の帯同サポート・コーディネートをさせていただきました。強化指定校の3チーム…



  


2019年07月25日

【岡崎篤トレーニング講習会レポートvol.01】興南高校サッカー部を対象に開催しました!



3年連続の沖縄開催となりました
「UEFAプロライセンス所有・岡崎篤氏トレーニング講習会」

年々規模も大きくなり、講習会の中身も進化を遂げながら
今年も無事に開催することができました。

今回は興南高校、那覇西高校、西原高校が岡崎氏のトレーニングセッション対象校となり、
ヨーロッパの育成年代で行われている内容を受けていただきました。

初日は、グランフォルティス沖縄の選手が多く所属する興南高校サッカー部。

今年度より強化のスピードを上げ、様々な取り組みを行っている私立高校です。
7月末の鹿児島遠征(鹿児島実業高校でのフェスティバル)をひかえ、
岡崎氏のトレーニングセッションを受講しました。



テーマは「ゴール前の攻防」。事前にコーチングスタッフが岡崎氏に選手の特徴、
現状の課題と改善点を伝え、短いトレーニング時間ながら
新しい刺激・価値観を与えてほしいと要望を送ります。

毎年思いますが、体系化された内容、シンプルかつ的確なコーチング、
そして考え抜かれた言葉の数々
に、選手のパフォーマンスは右肩上がりに向上していきました。

特にゴール前の攻撃にフォーカスした局面では、驚くほど整理された原理・原則を
よどみなく選手たちに落とし込んでいきます。
ラスト20メートル付近ではアイディアも大切ですが、自由度が高くなると
選手の能力に依存しすぎてしまいます。重要なのは「組織」としてどうすべきか。
撃の生命線は「原理・原則」であり「再現性」だと考える我々にとって、
目からウロコの内容でした。

これは、その後に行われた那覇西高校、西原高校でも、
コーチ陣や選手たちから「わかりやすい」と大好評でしたね。

岡崎氏に聞くと
「スペイン最高峰のリーグで指揮を執る中で、たどり着いたある種の答え」
だと語っていました。
長く厳しいリーグ戦で得たものを構造化し、トレーニングに落とし込む。この作業の一部を
沖縄で体感できたことは、選手はもちろんですが、コーチ陣も大きな刺激となりました。



ちなみに、グランフォルティス沖縄のスタッフは
4日間のトレーニングセッション(全11回)に帯同しておりますので、
アカデミー(ジュニア・ジュニアユース)でも、新しい取り組みが始まるかと思います。

トレーニングの最後は、「ボクシング」という名のゲーム。
インテンシティ(プレー強度)が高い中で、選手の集中力と緊張感は最高潮に達しました。

現在の興南高校サッカー部は1年生主体のチーム。
チームとしても組織としても、多くのチャレンジを行っています。
今後に向けて素晴らしいヒントをいただけたと思います!
岡崎篤さん、ありがとうございました。









2019/07/06
【7月12日開催】今年もスペインサッカーの真髄を!UEFAプロライセンス所有「岡崎篤講習会」のお知らせ
この度グランフォルティス沖縄では、UEFAプロライセンスを所有する岡崎篤氏をスペインより迎え、トレーニング講習会を開催致します。毎年大好評の本講習会ですが、おかげさまで同氏の沖縄県でのイベントも3年目となりました。本イベントに参加ご希望の方は下記のご連絡先までご応募ください。コンセプ…



2018/07/19
沖縄県のサッカー界発展のために。2018フットボールダイアローグ 岡崎篤氏特別講習会 IN OKINAWA
先週行われました「2018フットボールダイアローグ 岡崎篤氏特別講習会 IN OKINAWA」!UEFAプロライセンスを所有し、現在スペインの地でコーチとして戦う岡崎氏を迎えた本イベント。講習会は指導者向けの内容でしたが、現役選手や子どもたち、そして保護者の皆様など多くの方にお越しいただきました。…


2018/07/24
西原高校サッカー部×岡崎篤氏!濃密な4日間
実は今回、岡崎氏がスペインから来沖したのは、講演会開催だけではなく、もうひとつ理由がありました。それは、沖縄県の強化指定校である西原高校に岡崎氏が4日間帯同し、トレーニングを行うというもの。本来、スペイン・バスクに行くことでしか体験できない内容を高校生に受けてもらう。もちろん沖縄…






  


2019年07月06日

【7月12日開催】今年もスペインサッカーの真髄を!UEFAプロライセンス所有「岡崎篤講習会」のお知らせ



この度グランフォルティス沖縄では、
UEFAプロライセンスを所有する
岡崎篤氏をスペインより迎え、トレーニング講習会

を開催致します。

毎年大好評の本講習会ですが、おかげさまで同氏の沖縄県でのイベントも3年目となりました。
本イベントに参加ご希望の方は下記のご連絡先までご応募ください。

コンセプト:
サッカーの世界において、選手の教育水準が最も高いと言われるスペインのバスク地方。
そのバスク地方で小学生・中学生・高校生・社会人と
全ての年代で第一監督を務め、同国最上級ライセンスUEFAプロを所有する岡崎篤氏を
ゲストに迎え、イベントを開催します。

内容:
岡崎氏が興南高校サッカー部を対象に、指導実践を行う。
本イベントは「理論と現実とのスピーディーな往復運動が、コーチングの構想力を広げ、深める」
という考えがあります。岡崎氏の理論を実技形式で体験することで
よりテーマに対する深みを作りたいと考えます。
選手たちがトレーニングを通じて、戦術の使い方を理解し、
発揮できる過程を、みなさんと考察したいと思います。
岡崎氏のこれまでの経験と欧州の最先端の情報をふまえ、
サッカーの新しい価値観を提供します。

開催概要:
イベント名 OKINAWAN FOOTBALL EVOLUTION
主管:一般社団法人グランフォルティス沖縄
共催:興南高校サッカー部
後援:調整中
開催期日:2019年7月12日(金)
場所:ANA FIELD 浦添 (浦添市陸上競技場)
時間:17:30〜19:30(120分)
対象:サッカーコーチ、指導者、選手、保護者等
募集定員:30名
講習会参加費:1,000円

お申し込み先:
参加申込ご希望の方は下記のフォームよりご入力ください。

2019講習会申込フォーム


岡崎 篤 (Atsushi OKAZAKI) プロフィール
大阪府枚方市出身。UEFAプロライセンス所有。
筑波大学大学院卒業後の2010年、スペイン・バスクへ渡る。
アスカルチャFT・ユースA、同U‐11の2チームで指導し、今季はSDデウストU-16Aチームの監督を務めた。
同クラブはU-16最高峰のリーグに所属している。
また、2016-17シーズンは乾貴士(日本代表)が所属していたSDエイバルに帯同し、
同選手のトレーニング通訳を務めた。

スペイン現地会社法人「フッボラ」の代表として日本とスペインを繋ぐ事業を仕掛ける。

著書:「世界一受けたいサッカーの授業」ミケル・エチャリ、岡崎篤

お問い合わせ:
一般社団法人グランフォルティス沖縄
E-mail:granfortis@gmail.com  

2019年05月23日

第1回はごろもPMパートナーズカップ フォトギャラリー③

第1回はごろもPMパートナーズカップ フォトギャラリー③
グランフォルティス沖縄ジュニア写真








































  

2018年08月19日

ジュニアユース高円宮杯U-15サッカーリーグ3部南Aリーグ優勝!



8月18日(土)に高円宮杯U-15サッカーリーグ2018
第17節が開催され、グランフォルティス沖縄ジュニアユースは
三和中学校に勝利。

この結果、残り2節を残して3部南Aリーグの優勝が決定しました!

今年度より初めてリーグ戦に正式参入し、2月から長丁場の戦いとなりましたが
保護者の皆様のサポートもあり、優勝することができました。

3部とはいえ簡単に結果を出せるようなリーグではありませんでした。
長い期間の中で、紆余曲折ありながらも選手たちが団結して
戦えたことが、安定感につながりました。

2部昇格へ向け、9月のプレーオフに臨みます。
引き続きご声援よろしくお願いします!


2018/06/20
グランフォルティス沖縄アカデミー(小学生・中学生)選手大募集!
この度、グランフォルティス沖縄アカデミー(小学生・中学生)では、新規加入選手の募集を開始致します。新たなチャレンジを志し、当クラブの一員となる選手を大募集!まずは無料体験トレーニングから、お気軽にご参加ください!たくさんのサッカー仲間がみなさんをお待ちしています。グランフォルティ…



この度、グランフォルティス沖縄アカデミー(小学生・中学生)では、
新規加入選手の募集を開始致します。

ご希望の方は、各要項をご覧いただき下記のメールアドレスへご連絡ください。

■対 象
【ジュニア】小学1年生〜小学6年生
【ジュニアユース】中学1年生〜2年生
特にゴールキーパーを募集しています。


■申込方法
下記の必要事項をご記入の上、granfortis@gmail.comまで
メールにてお申し込みください。

申込先:granfortis@gmail.com

※メールの件名には、
「グランフォルティス沖縄アカデミー入会希望」という記載をお願致します。

必要事項
1)無料体験トレーニング希望日
2)氏名(フリガナ)
3)生年月日(西暦)
4)年齢・性別
5)電話番号

■問い合わせ先
一般社団法人グランフォルティス沖縄 
TEL 070-5536-3567(担当:桃原)
アドレス:granfortis@gmail.com

■グランフォルティス沖縄オフィシャル媒体
HP:http://granfortis-okinawa.com/
Blog:http://granfortis.ti-da.net/
Facebook:https://www.facebook.com/granfortis
Twitter:https://twitter.com/granfortis  

Posted by グランフォルティス沖縄 at 10:10Comments(0)ジュニアユースグランフォルティス沖縄について

2018年03月06日

カテゴリーの垣根を越えて。沖縄選抜チームのタイ遠征をコーディネートさせていただきました!



現在沖縄県では、2019年度の高校総体(インターハイ)へ向けて、
2種年代(高校生)の強化プロジェクトが立ち上がっている
というのをご存知でしょうか?

今回グランフォルティス沖縄では、その一環として開催される
タイ遠征の帯同サポート・コーディネートをさせていただきました。



強化指定校の3チーム(那覇西高・宜野湾高・西原高)で選抜チームを
組み、海外遠征を行うことはこれまでの県内のサッカー界にはなかった
ことです。
素晴らしい取り組みであり、そして2019年へ向けた並々ならぬ思いが
伝わります。











運営の柱のひとつである海外事業の中で、当クラブはタイとのコネクションが
強く確立されており、今回の遠征開催に繋がりました。
また、昨年行われたジュニアユース(中学生)のタイ遠征も、実績として評価されています。

今回は沖縄の高校選抜チームということもあり、私たちは
タイU-16代表や同世代の強豪クラブとのゲームをマッチメイクしています。

この世代のタイ、本当に強いです。
身長が大きく、柔軟性に溢れ、スピードがあり、そしてテクニック(サッカーアクション)がある選手たち。
洗練された戦術や組織的にゲームを運ぶといった要素は、日本の方が優れていますが
タイで感じる「個の強烈さ」は、学ぶことが多くあるでしょう。





グランフォルティス沖縄のジュニアユースは、非常にタフなタイ遠征を越えて、
間違いなく一人ひとりが逞しくなり、精神的な成長が見られています。
今回もスケジュール的にはかなり厳しい中で開催されているので、
高校生はより伸びしろがあるのではないでしょうか。



多くの関係者や保護者の皆様のご尽力で開催できたこの遠征。
生徒たちは何を学び、次に活かすのか。
今から2019年の高校総体が楽しみですね。

育成の最終段階は高校年代。
現在、我々は小学生〜中学生を中心に子どもたちを育成していますが、
結局は「18歳になったときに何ができるか」です。
その高校年代へ向けて、微力ながらお手伝いできるのであれば
こんなに嬉しいことはありません。

グランフォルティス沖縄は今後も沖縄県のサッカーファミリーの皆様と
手を取り合って、サッカーの競技レベル向上に励んでいきたいと考えています。




2017/08/29
究極の非日常体験!ジュニアユース タイ遠征レポート vol.01.
8月14日〜18日の日程で行われたジュニアユースのタイ遠征。サッカー・その他に分けて総括レポートを掲載します。以前にも述べましたが、タイの育成年代のサッカーは近年急激なスピードで発展しJリーグやJFAのアカデミーなども多くタイへ遠征するなど、素晴らしい成長曲線を描いています。が、実際は想像以…


2017/09/04
遺伝子にスイッチを入れる!ジュニアユース タイ遠征レポート vol.02
グランフォルティス沖縄ジュニアユースタイ遠征レポート!第2弾は、「オフザピッチ編」です。今回、海外遠征を選んだ理由。それは「知ることは、感じることの半分も重要ではない」という出発点がありました。SNSに包囲されたのは大人だけではなく、子どもたちも情報の波に飲み込まれました。情報過多は…


  

2017年05月09日

環境が人を育てる。素晴らしい施設の恩恵を受け、今日も選手たちはゴミを拾う。

みなさんこんにちは。

ゴールデンウィークも終わり、季節はそろそろ梅雨。

最近ふと思ったのは、グランフォルティス沖縄アカデミーのトレーニング環境は、
結構充実してるのではないか?ということです。

私たちが普段使用しているのは、西崎運動公園の多目的広場。
ここから優秀な?才能が次々と誕生しています。



グラウンドはナイター設備もあるので、20時ギリギリまで毎回ハードなトレーニングが可能です。

隣には芝生のピッチ?もあり、そこを使用する機会もありますね。







また、雨天の場合は西崎運動公園内の施設をフル活用!

先日は、小学校低学年(U-10〜U-6)は体育館でアジリティトレーニング。







高学年(U-12〜U-11)はミーティングルームにてスタッフが編集した映像を元に、改善ポイントの共有。






そしてジュニアユース(U-13〜U-15)は陸上競技場の屋内施設にて体幹トレーニング。



「自前のサッカーグラウンドが早く欲しいな!」とスタッフ間では
よく話をしますが、現在でも十分過ぎるほど多様な施設が揃っています。









学校でトレーニングを行う際にはこのような施設は完備されていますが、
県内のクラブチームでは結構珍しいのではないでしょうか。

そんなホームタウン・糸満市の恩恵を受けているので、選手たちは今日も
グラウンドのゴミ拾いからトレーニングは始まります。  

2017年03月30日

2017年度グランフォルティス沖縄アカデミーコーチングスタッフ体制

2017年度グランフォルティス沖縄アカデミーコーチングスタッフ体制を発表致します。

新たな戦力を追加し、シーズンを戦う準備が整いました。
全ては子どもたちのために!
より充実した指導体制を実現していきます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

2017年度グランフォルティス沖縄コーチングスタッフ体制

グランフォルティス沖縄ジュニアユース
監督:奥間 翔 コーチ:池田 龍哉 

テクニカルディレクター・ジュニアユース監督・スクールコーチ
奥間 翔 (おくま しょう)
出身地:沖縄県嘉手納町

競技歴
嘉手納JSC−嘉手納中−普天間高−順天堂大−野國蹴団

指導歴
沖縄県立読谷高等学校 2011〜2014年
興南学園興南高等学校 2014年〜

資格
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
AFC A-Certificate Coach
【アジアサッカー協会公認A級指導者ライセンス】
日本サッカー協会公認B級指導者ライセンス
日本サッカー協会公認キッズリーダー
日本サッカー協会公認スポーツマネジャー Grade2
日本体育施設協会公認スポーツ救急手当プロバイダー

ジュニアユースコーチ
池田 龍哉 (いけだ たつや)
出身地:和歌山県和歌山市

競技歴
貴志JSCーFC VIVOー和歌山北高ー福岡大ー紀北州球団

選抜歴
小・中学校 和歌山県トレセン
和歌山県国体選抜

指導歴
福岡ドリームス フットボール
福岡大学附属大濠高等学校
和歌山県工業高校

資格
中・高高等学校教諭一種免許状(保健体育)
日本サッカー協会公認キッズリーダー
日本サッカー協会公認C級指導者ライセンス

グランフォルティス沖縄ジュニア
監督:桃原 樹 コーチ:新垣 佑典/上原祐介

ジュニアチーム監督・スクールコーチ
桃原 樹 (とうばる いつき)
出身地:沖縄県八重瀬町

競技歴
具志頭FC−具志頭中学−南風原高−国際武道大−港川キッカーズ 

選抜経験
中学1年〜3年生 沖縄県トレセン

指導歴
沖縄県立那覇西高等学校 2013〜
GUTSスクール沖縄 2013
グランフォルティス沖縄スクールコーチ 2014年〜

資格
中・高等学校教諭一種免許状(保健体育)
日本サッカー協会公認C級指導者ライセンス 
日本サッカー協会公認キッズリーダー
日本体育施設協会公認スポーツ救急手当プロバイダー

ジュニアチームコーチ・スクールコーチ
新垣 佑典 (あらかき ゆうすけ)
出身地:沖縄県那覇市

競技歴
小禄キッカーズ−小禄中−南風原高−沖縄国際大−沖縄海邦銀行SC

選抜経験
中学2年〜3年生 沖縄県トレセン
2011〜2015年 国体・成年出場

指導歴
グランフォルティス沖縄スクールコーチ 2014年〜

資格
日本体育施設協会公認スポーツ救急手当プロバイダー
上級情報処理士

ジュニアチームコーチ・スクールコーチ
上原 祐介 (うえはら ゆうすけ )
出身地:沖縄県那覇市

競技歴
金城イレブンー金城中ーボアソルチーF.C.那覇ーFC CoracaoーF.C.那覇

指導歴
ボアソルチサッカースクール 2008〜2009
Cilie Sports Club(タイ) 2014〜2016

資格
日本サッカー協会公認C級指導者ライセンス
日本サッカー協会公認キッズリーダー

  

2017年03月28日

2017年度のアカデミー保護者説明会を開催!



みなさんこんにちは!

2017年度へ向けたグランフォルティス沖縄アカデミーの
保護者説明会が開催
されました!

コーチングスタッフの体制発表から始まり、
沖縄県のサッカーの育成年代の現状と課題をお話させていただきました。

その後に、当クラブの2017年度活動指針がありましたね。

昨年度の反省点をふまえて、
「具体的な改善方法と、効果としてどのようなことが予想されるか」
という点を
お伝えすることは非常に重要だと考えています。

2016年度に足りなかったことを検証し、また、良かった部分をさらに良くしていくために、
クラブの考えを発表させていただきました。





少しの時間でしたが、全国トップレベルの小学生のプレー動画を
見て比較することで、まだまだやるべきことが多くあることをご理解いただければ幸いです。



年間スケジュールや遠征についても発表され、
2017年度の活動が益々楽しみになってきました!

来年度はクラブ創設4年目の年となります。

まだまだ至らない点が多いクラブですが、
保護者の方々からたくさんのサポートをいただき、ここまで来ることができました。

進化と深化。
さらに前進をしてくため、4年目はこれまで以上に勝負のシーズンとなりそうです。

引き続き、グランフォルティス沖縄をよろしくお願い申し上げます。