てぃーだブログ › 一般社団法人グランフォルティス沖縄活動ブログ › ジュニアチーム › ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。

2016年04月26日

ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。

ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。


本日のジュニアチームのトレーニングは……
西崎陸上競技場で定例の体力測定がありました!!

記録会は継続して行っており、
全員が以前の記録を越えるために
高い意識でやっていました。

ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。


ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。


↑↑↑↑↑新一年生は
多分はじめての400メートル!

U-10〜U-12は800メートル!
前回よりもだいぶ早くなった選手もいましたね。
また、新加入選手がいいタイムを記録しており、
既存の選手にとってはよい刺激になったはず!
4月に入り、多くの選手が加入していますが
このような目に見える形で競争が生まれることも
大切なことです。

続いて、チームミーティング!

ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。


内容は内緒で!!
気になる方はぜひグランフォルティス沖縄へどうぞ!

続いて座学です。
「沖縄のフィジカルスタンダードを変える!」を
テーマに、グランフォルティス沖縄が積極的に行っている
身体のチェック!

小学生から自分の身体に対して意識を向けてもらうため、
いこい整骨院の金城先生にひとりづつ細かくチェックして
もらっています。

保護者の方も金城先生のお話にじっくりと
耳を傾けていましたね。
親御さんが自分の子どもの身体についての
個別の相談も多くありました。

ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。


ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。


仲宗根コーチも一緒に勉強しました!
ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。


金城先生からのアドバイスを聞いて、
選手も将来のためにしっかりとやっています!

ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。


ジュニアチームの記録会&座学&フィジカルチェック!継続性こそが変化を生む。


金城先生!本日はありがとうございました。
一つひとつ丁寧に指導していただき、選手と
コーチが一体となって毎日取り組んでいきたいと思います!

サッカーはサッカーをすることで上手くなる。
しかし、それだけでは世界に飛び出す規格外の選手は生まれない。

グランフォルティス沖縄では、
将来を見据え、多角的なアプローチで
選手たちをサポートしています!

--------------------------------------------------------------------------------
2016年度 グランフォルティス沖縄
ジュニアチーム、ジュニアユースチーム(中学生)
選手募集のお知らせ】
現在チームを探している方、グランフォルティス沖縄で
サッカーをしてみませんか?
新年度へ向けて無料体験会を開催しております。
お気軽にご参加ください!

募集人数
1年生:6名
2年生:6名
3年生:7名
4年生:若干名
5年生:6名
6年生:若干名
※GK選手を募集しております。

中学1年生:若干名
中学2年生:6名

グランフォルティス沖縄 ジュニアチーム担当 仲宗根
TEL 070-5533-3579
アドレス:granfortis@gmail.com
HP:granfortis-okinawa.com

【グランフォルティス沖縄ジュニアチームへの応援コメント募集】
グランフォルティス沖縄ジュニアチーム、
選手、スタッフに応援コメントを募集いたします。
コメントについては、選手やスタッフに報告いたします。
是非とも暖かいコメントお待ちしております


同じカテゴリー(ジュニアチーム)の記事
新年のご挨拶
新年のご挨拶(2025-01-01 11:51)


Posted by グランフォルティス沖縄 at 23:04│Comments(0)ジュニアチーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。